現在開発モード。
週一(休日のいずれか)で更新予定です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スキル取得時のエフェクト(演出)と
メインスクリプトとの同期をやってます。
メインスクリプトとの同期というのは、
攻撃力等が上がるスクリプト(子)と
ステータスを計算し表示するメインスクリプト(親)の事です。
あたりまえかもしれませんが、
後々の汎用性(修正など)を考えて
子のスクリプトは出来る限り引数の格納だけにして
計算やエフェクトは親に任せるように組みます。
プログラミングでは一番バグが多い部分でしょうか。
で、最近気づいたんですが・・・バグ取りって楽しいです。
バグってのはプログラミングにミスが無ければ発生しない、
0か1のYESorNOの世界。
人間的なファジーな部分が無く、
自分のスキルがもろに反映されるので
やりがい?直しがい?がありますね。
まぁバグが無い事に越したことは無いですが。
エフェクトはとりあえず最低限にして
後々修正しやすいように汎用性のあるスクリプトにします。
(と言いつついろんなパターンで遊んでました。楽しいから)
とりあえずメインを完成させてから演出面を詰めるつもりなんですが
一休み(←多い)というかお正月休みとして
効果音のフリー素材の収集や
エフェクト画像(爆発とか)の作り方を覚えたりしてました。
(後々、役に立つと信じて)
相変わらず見た目の進行度は目立ちませんが、
汎用スクリプトも頭の中では完成しているので
あとは打ち込むのみです。
打つべし打つべし打つべし!
PR
この記事にコメントする