忍者ブログ
現在開発モード。 週一(休日のいずれか)で更新予定です。
2025/04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[22]  [21]  [20]  [19]  [10]  [18]  [17]  [2]  [16]  [3]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラムザドット絵誠意制作中

最近はサイト構築の名目でJAVAやらFLASHやら
なんだかよくわからない物に浮気していましたが、
やっと現実の世界に帰ってきました。

ドット絵作成ソフトもフリーソフトで有名なのを試してみました。
レビューできるほど使い込んだわけでもないので
たわごと程度に感想をおば


・EDGE
おそらくフリーでは一番メジャー?
噂通り最低限の機能はすべて備えてる。
拡大縮小やイメージの移動、レイヤーの管理
サクサク動く上、自動バックアップ機能の存在は大きい。

・GraphicsGale 
「※コレピク」というドット絵ネットワークゲーム(?)を運営している会社のソフト
※まさにドッターさん達の為のネットゲームで、
 人の作品をみるだけでも勉強になるので興味のある方はどうぞ

自動バックアップ以外はEDGEとほぼ同じ能力。
オニオンスキンもあるけどチビキャラにはあまり使用しないかな?

しかし一番特筆する点は、
カーソルがドット絵のピクセルに沿って表示されるところ。
説明が難しいので実際に試してみることを大きくオススメします!

大昔(15年以上前?)にマウスを使わないペイントツール等では
この機能が当たり前というかシステム上しかたなかったんだけど、
現在のドット絵ソフトでこの機能を搭載しているのは他に見たことがありません。


個人的にはGraphicsGaleがど真ん中なんだけど、
EDGEほど快適に使う為には設定をいじらないといけないので、
なにも設定をいじらず使い始めたいならEDGEかな。という感じ。
自動バックアップの存在も大きいので初心者ならEDGEをおすすめです。


さてそんなわけで最終的には以前と変らず

キャラクターツクールを使ってるんですけどね・・・`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

・・・やっぱ慣れといいますか、
どのソフトも致命的な差はないんで
とりあえずの作業効率を考えてこのソフトで続投します。


banana.jpg

さて、突然ですが問題です。
上の3つのくだものですが、一番簡単に作れたのはどれでしょう。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
プロフィール
HN:
SATOSON SOFT
ホームページ:
性別:オスorメス
非公開
趣味:
どんな困難であろうと目の前の難関には挑まずにはいられない
blogpet
忍者ブログ [PR]